新着記事・プレスリリース情報

ジャパンシステム、生成AI推進室を立ち上げ
顧客とともにAI活用の視野を広げ、現場の実装・成果を生み出す

2025.09.12

ジャパンシステム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役社長:斎藤英明、以下当社)は、2025年5月1日付で、生成AI推進室(以下、本推進室)を立ち上げたことをお知らせします。

生成AI推進室立ち上げの背景

2022年11月にOpenAI社からChatGPTが発表されて以来、全世界で生成AIの活用に向けた取り組みが加速しています。一方で、ビジネス領域における利活用はまだ発展途上であり、今後の展開が期待される分野です。生成AIは、利活用の自由度が非常に高く、様々な分野・業務への活用が可能であることから、各企業・団体において導入の検討が進められています。
当社では、生成AIをエンジニアだけでなく、営業部門やコーポレート部門を含む全社員が活用することで、業務品質と生産性の向上を図る方針を掲げており、このような方針のもと、本推進室を立ち上げました。本推進室では、全社員を対象とした教育・利活用支援を開始しており、これまで接点の少なかった社員間での共創が生まれ、より実践的かつ効果的な活用方法の発見につながっています。
本推進室をリードする室長には、大手コンサルティング会社でビジネス・ITの両面で様々な案件を率いてきた実績のある田尻文昭が就任いたします。

生成AI推進室 室長 田尻文昭(2025年5月1日付)

≪略歴≫
日本テラデータ ソリューションアーキテクト、アビームコンサルティング シニアマネージャーを経て当社に入社。 前職において、ビジネスとITの両面を踏まえたグランドデザインやロードマップ策定からアーキテクチャ、技術選定までの幅広なテーマで案件をリード。

≪コメント≫
テクノロジー統括としてジャパンシステム全体の技術人材や技術の方向性を計画し、導いていきたいと考えております。
その一つのテーマとして、事業部横断組織として生成AIの利活用を進める生成AI推進室を立ち上げ、自社ビジネスの拡大に寄与していきたいと考えております。

今後も当社は、生成AIの利活用を通じて業務改革を推進し、顧客価値の向上と社会課題の解決に貢献してまいります。

■本件に関するお問い合わせ先
ジャパンシステム株式会社 経営戦略室 広報担当
Email:media@japan-systems.co.jp

一覧へ戻る