募集要項

HOME | 募集要項

現在の募集職種


募集要項

 

勤務地

東京、大阪、名古屋、福岡、札幌

勤務時間

・フレックスタイム制(コアタイム 10:00-15:00/所定労働時間 7.5時間)

・標準労働時間:9:00~17:30(配属プロジェクトによって異なる場合あり)

 

※月平均残業時間:20時間

※フレックスタイム利用例:”子供を送り届けてから出社”、”夕方の予定のために早めに退社” 等

休日・休暇

・年間休日:124日

・完全週休 2日制:土・日・祝日

・年末年始休暇:12月29日~1月3日

【法定休暇】

・年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇/育児短時間勤務、介護休暇/看護短時間勤務等

【特別休暇(有給)】

・チャージ休暇:毎年 3日付与(7月~12月の間で利用可能)

・慶弔休暇:連続7日以内

・リフレッシュ休暇:永年勤続の副賞として特別休暇(5~15日)と賞金(5~15万円)を付与

選考プロセス

【書類選考】→【一次面接】→【内定】

・面接回数は応募職種により変動します。

・エントリーから内定まで約 2週間~ 1か月です。

・一次面接前に適性検査(Web)を実施します。

試用期間

・入社後 3か月間

雇用条件は、試用期間中も同一です。

待遇

昇給・賞与

・昇給:年1回(4月)

・賞与:年2回(6月・12月)

諸手当

・通勤手当 :実費支給

・時間外手当:月間所定労働時間の超過分(1分単位)

・地域手当:エリアによって10,000~17,000円

・テレワーク手当:一律 4,000円

 

【当社ならではの手当】

・住居手当:本人名義契約の家賃、住宅ローン、居住地域に応じて支給

 (例)東京・家賃5万円以上:15,000円、大阪/名古屋・家賃5万円以上:10,000円 等

・家族手当:扶養家族の人数に応じて支給

 (例)妻・子一人:25,000円、妻・子二人:30,000円 等

福利厚生

・社会保険完備:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

・財形貯蓄制度:複数の大手金融機関を選択可能

・保養・運動施設:健保組合の保有・提携施設(箱根、富津金谷、蓼科など)の優待価格で利用

・健康診断:年1回受診(全額会社負担)

・失効年休保存制度:取得期限の過ぎた年次有給休暇を積立保存可能(最大60日)

退職給付

・あり(確定拠出年金または前払い退職金のいずれかを選択)

研修

【研修】

① 社内研修

役職ごとに求められるスキルや姿勢の習得を会社として支援します。

 例)階層別研修(新任管理職者向け研修 等)

② 社外研修

ITエンジニアに必要な知識・スキルを網羅した当社指定の様々なコースから、セミナーやeーラーニングを自由に受講できます(全額会社負担)

 (例)クラウドコンピューティングの要諦

 DXプロジェクトのリテラシー向上

 プロジェクトマネジメントのツールや技法の学習

 リーダーシップ/コーチング/ロジカルシンキングの学習

 

 【報奨制度】

・規定資格の受験料および合格時に報奨金を支給

(例)基本情報技術者: 7万円

 応用情報技術者: 12万円

 AWS関連資格: 2~15万円

 ITストラテジスト: 25万円 等

評価制度

ジャパンシステムでは以下の観点で評価します。

① MBOによる業績評価

設定した業績目標やKPIがどれだけ達成されたか

 数値業績:売上、利益、生産性 など

 戦略・ビジョン:シェア拡大、組織力強化 など

 業務遂行:作業の量・質・納期 など

 顧客課題解決:課題発見、改善提案・実行 など

 成長・育成:スキル習得、キャリア開発 など

 

② コンピテンシー評価

成果につながる行動特性がどれだけ発揮されたか

 達成・アクション:改善、主体的な行動 など

 ヒューマンスキル:共感力・責任感 など

 志向・姿勢:誠実さ、柔軟性 など

 意欲・熱意:継続力、学習意欲 など

教育制度

階層別研修、管理職研修、公開研修(実践的なビジネススキルや技術を、オンラインまたは対面にて、いつでも受講可能)など


採用フロー

採用の流れは以下の通りです。皆さまの応募をお待ちしています。

エントリー
書類選考 
適性検査&一次面接 ※面接回数は応募職種により変動します
内定 
オファー面談 

Q&A

社員・社風

A.「ベテランも若手も分け隔てなくコミュニケーションを取りやすい」「役員との距離が近い」 といった風通しの良さが特徴です。

A.積極的に自分からコミュニケーションを取りに行く人、自ら手を挙げて主体的に行動できる人は活躍しています。

A.チームで開発する場面が多いことから意見を言い合いやすい雰囲気を心がけています。

教育・育成

A.ジャパンシステムでは、職種・スキルに合わせた研修や、資格取得報奨金など、教育や資格取得支援制度が充実しています。
学びたい意欲のある人にとって、スキルアップできる環境が整っています。

教育体系をみる

配属・仕事

A.本人の意欲を尊重する社風のため、挑戦したいプロジェクトがあれば手を挙げてください。すぐにアサインが難しい場合でも、どういう能力や経験が必要なのか教えてもらうことができます。

問い合わせ先

〒151-8404
東京都渋谷区代々木1-22-1 JRE代々木一丁目ビル
ジャパンシステム株式会社 人事部 キャリア採用担当

E-mail:js_career
japan-systems.co.jp