社員インタビュー
Profile
プロジェクトマネージャー
K.Y
前職では約7年間、ECサイトの開発・スマホアプリのテスター・OS更改のシステム影響調査・商社向けのコモディティリスク管理システムの運用保守案件等に携わる。
その後、2024年1月にジャパンシステムへ入社し、公共事業本部システム部の予算執行グループに配属。現在は予算執行グループにてプロジェクトマネージャーとして従事。
Profile
プロジェクトマネージャー
K.Y
前職では約7年間、ECサイトの開発・スマホアプリのテスター・OS更改のシステム影響調査・商社向けのコモディティリスク管理システムの運用保守案件等に携わる。
その後、2024年1月にジャパンシステムへ入社し、公共事業本部システム部の予算執行グループに配属。現在は予算執行グループにてプロジェクトマネージャーとして従事。
応募理由・面接の印象・入社を決めた理由
前職では詳細設計以降のプロジェクトが多かったため上流工程に携わることが難しく、かつコロナ禍で働き方がフルリモートに変化し、コミュニケーションも減ったことをきっかけに、徐々に自社パッケージを扱っている企業に転職したいという思いが芽生えました。ただ大きな不満ではなかったため、必ず転職したいという思いでの転職活動でなく、良い会社があれば転職しようという温度感で転職活動を開始しました。
元々ジャパンシステムのことは知らず、自社パッケージを扱っている企業として人材紹介会社に勧められ、とりあえず一度話を聞いてみようと軽い気持ちで応募したのが始まりでした。
実際に面接を受けてみて、質問内容が機械的なものではなく、自分自身に興味を持ってくれている接し方で、より経験を引き出してくれるような質問だったため面接の雰囲気が良く話しやすかったです。自社パッケージに携われることもありますが、面接の雰囲気や人柄で入社を決意しました。
入社後のギャップ
前職は開発工程が主となり技術力に強い方が多かったのですが、現在所属している部署では顧客対応が多く、技術力よりも業務知識に強い方が多かったことです。またフレックス制度を利用されている方が多く、固定された働き方ではない、裁量をもって仕事ができることも前職と異なりました。
現在所属している部署では、中途入社の社員はかなり少なく、新卒入社の社員が圧倒的に多かったことが率直なギャップでした。
入社して良かったこと、苦労したこと
良かったこと: 別のグループであっても質問しやすい方が多く、わからないことはすぐに教えてもらえるため、コミュニケーションが取りやすい環境だということです。また中途入社の同期が複数おり、同じような認識を持てる仲間ができたことも良かったです。
苦労したこと: システムを扱う上ではよくあることですが、顧客業務に関する知識や、システム仕様を把握・理解することが必要であり、業界が変わったことにより新たな業務知識を身につけなければならないことに苦労しました。
またパッケージではありますが、顧客毎にカスタマイズしている機能も多くある為、担当する顧客毎のシステム仕様を把握するという点でも苦労しました。
社内、チームの雰囲気
自分のチームは若い方が多いチーム体制となっています。業務知識が特殊なため、わからないことは知見のある方に聞かないと業務が進まないこともあり、いつでも質問できる雰囲気づくりを意識してます。話しかけづらく仕事がストップすることがないよう、コミュニケーションが円滑に取れる環境です。
フレックス制度やテレワークを利用し、柔軟な働き方をしている社員もいます。
また、同じシステムであってもグループによりカバーする範囲(サブシステム)が異なり、他グループ(他サブシステム)のメンバーと協力しながらプロジェクトを進める事もあります。
ジャパンシステムに合う人物像
・周りとコミュニケーションを取りながら仕事を進めたい方
・お客様が地方自治体のため、地域を支えたい、社会に貢献したいという思いのある方
・他社での経験を活かし、業務改善を提案できる方
同日入社した同期といまでも仲良くやっています
月1回同期会を開催するくらい仲が良いです。同期全員のモチベーションが高く、自分のモチベーションUPにも繋がる存在となってます。
自分が迷った時・相談した際には、真剣に考え、適切なアドバイスをしてくれそうな信頼感を持ってます。
部署の垣根なく、同期となら何かできるんじゃないかという漠然とした期待感を持てるような存在です。
・・・・趣味、休日の過ごし方・・・・
・・・・趣味・休日の過ごし方・・・・
・・・・ジャパンシステムへ転職検討中の方へメッセージ ・・・・・・・
・・・・ジャパンシステムへ転職検討中の方へメッセージ・・ ・・
新卒で入社している方が多い部署ですが、新卒入社・中途入社で評価は変わらず、実力主義になってます。
外の風を持ってきて、それをジャパンシステムで新たに吹かせたい!そんな意気込みを持っている人が活躍できる企業だと感じます。
社歴からは成熟した会社に見えますが、まだまだ発展途上の会社だと思いますので、一緒に成長していきたいという思いのある方は是非ご応募ください!
新卒で入社している方が多い部署ですが、新卒入社・中途入社で評価は変わらず、実力主義になってます。
外の風を持ってきて、それをジャパンシステムで新たに吹かせたい!そんな意気込みを持っている人が活躍できる企業だと感じます。
社歴からは成熟した会社に見えますが、まだまだ発展途上の会社だと思いますので、一緒に成長していきたいという思いのある方は是非ご応募ください!